この日記は全てノンフィクションであり、登場する人物・団体名などは全て実在のものです。
3月
3月31日(金)晴れ
春の恒例行事としてすっかり定着した「春の登山と温泉の旅」。今回は湯布院の「倉木山」と「城ヶ岳」の縦走。

発端は年末の温泉旅行で湯布院に来た時、湯布院インターそばの駐車場から眺めた山が雄大できれいだったので、あの頂上に立ってみたいと思ったから。
「倉木山」だけでは1時間もかからないので、その先の「城ヶ岳」も行程に入れた。
朝8時過ぎに出て、基山PAでお昼を買って、湯布院インターを降りて雨乞牧場近くの登山口に着いたのが10時半。 快晴で風もなく文句なしの天気。元気に出発。

登り始めてすぐに、急登コースと山腹コースに分かれる。足に自信があるワシらは急登を選択したが、確かに急登でなかなかこたえた。だがこの急登が楽に思えるほど、後でとんでもない坂を経験することになるのだが、その時は夢にも思ってなかった。



稜線に入ると楽になり、ペースも上がってすぐに「倉木山」登頂。まだお昼には早いのでちょっと休憩しただけですぐに出発。



そして待っていたのが信じられない角度の坂。ここを下って行かないといけないということは、帰りは地獄が待っているということ。帰りの心配をしつつ坂を下り、また二つほど軽い登り、そして最後にまた急登を経て「城ヶ岳」登頂。12時半。





お昼を食べて休憩した後、下山開始。
ちょっと道に迷いつつ、例の坂の下に到着。
しばし休憩して気合いを入れて、いざトライ!70度はあるのでは?と思うほどの急峻。しかも長い。登っても登っても終わらない。途中で止まると踏ん張るのもきついので登り続けて、ようやく終わった時には姫ははるか下。かなり待たされた。

ヘロヘロで「倉木山」に戻ってきた。あの坂はおそらくここ10年で最高にきつかった。 「倉木山」からは山腹コースで戻った。途中2箇所崩落してたが、それ以外はかなり歩きやすかった。

最終的に移動距離は9.4km、獲得標高は1,035mにもなった。なかなかのコースだった。

予定通り3時に車に戻って、いざ今日の宿へ。今回は湯布院ではなく、湯平温泉の「上柳屋」を選んだ。
登山口から車で30分ほどで到着。

「上柳屋」は古き良き民宿的な造りがいい味出しており、古さをうまくいかしている感じがした。明治の創業だそうで、さもありなん。

ワシらは二階建の離れでまさに一軒屋。10人は泊まれそうな広さだった。 部屋にある半露天風呂に入った後、露天の家族風呂にも入った。山の疲れがとれるいい風呂だった。

食事も口コミの高評価どおり満足のいくものでこれも申し分なし。空腹の極致だったことを差し引いてもかなり良かった。

さすがに身体を酷使したので入念にストレッチしてから就寝。



「急登」

五十代 意外と急登も まだいける

3月28日(火)晴れ

雷山千如寺」さんの枝垂桜がいい感じだった。ちょうど猫がいたので一枚。猫がいればどこでも絵になる気がする。



姫が夜桜ランをしようというので、夕食後に出発。雲一つない好天。気温も昨日ほど低くないので快適に走れそう。

けやき通りから鴻臚館広場へと上がってみると……そこはお祭り広場だった。満開の桜に囲まれた広場にずらりと夜店が並んで所狭しと人が集まっていた。いつも大濠公園までの往復はしていたが、上がこんなことになってるとは全く気付かなかった。そりゃ車も渋滞するわなと。





お堀の方に下りて、明治通り経由で次は西公園へ。こちらは意外に静かだった。ぐるっと一周してる間に満開の巨木がいくつもあったが、人は少なかった。その分、じっくり堪能できた。



西公園を下りて今度は大濠公園を経由して舞鶴公園へ。こちらはもはや走るなんて無理な人の多さ。石垣と桜がいいコントラストだった。一番良さげなところは有料になってたのが残念。なんでこんなことするんだろ。全部見せろって。



いやそれにしても思いがけず今年は夜桜を堪能できた。いい思い出が一つ。

「桜」

月も出た 古城の桜 文句なし

3月26日(日)曇り

桜が満開の日曜日。花見せずにおれようか。だが昨日から舞鶴公園周辺は大混雑。コロナ明けの反動に加えて週末に満開だからコロナ前よりも盛り上がってる気がする。

「オネット」さんで弁当を買うのはお約束。
そしてワシらが向かうのは去年と同じ裏山の赤坂緑地。去年は結構人が来てたが、今年はゼロ。花見放題。だが弁当があまりにうますぎて、意識が半分以上弁当に行ってしまった。



午後は電気ビルのみらい広場で開催されている「ふくおかストリート商店街」を見に行った。「筑前はかたや」さんと「青空キッチン」さんも出店しているので応援がてらちょっと買い物。



その後、「カマキリコーヒー」でまったりとお茶。そしてボンラパでさらに買い物して帰宅。



夕方、大濠公園を3周だけ走ったが、あまりの人の多さに驚いた。全然まっすぐ走れない。外国語もあちこちで聞こえた。すっかり平和な光景が復活したなとしみじみ。



夜の家飲みでワシが作ったのは「きんぴらごぼう」。にんじん多すぎてむしろ「きんぴらにんじん」。

「桜」

不景気も コロナも知らぬ 桜かな

3月21日(火)雨

今年のお彼岸は帰省しなかった。とはいえ一日中雨で何もできない。読書の一日。

お昼はワシが炒飯作った。そして午後は買い物。帰宅してまた読書。本が進む。
ちなみに今読んでるのは、「呪われし者の女王」。アン・ライスのバンパイアクロニクルの3作目。

夜はワインを飲むことにしたので、ワシはガーリックシュリンプを作った。



「海老料理」

海老料理 そこに欠かせぬ 白ワイン

3月19日(日)晴れ

久しぶりの朝ラン。やはり晴れた日の朝に走るのは最高。



シャワーを浴びた後、おでかけ。天神のビジネスセンタービルの「侑久上海 THE BUND」でランチ。ここおいしかったからまた来ようと思う。お値段も良心的。

午後はアクロス福岡へ。姫の英語の教え子が出場するバイオリンのコンサートを聴きに行った。まだ中学生なのに圧巻の演奏を聴かされて本当に驚いた。既に感動させる水準に達してるのに、これからどれだけ伸びるのか非常に楽しみ。世界的なバイオリニストになって欲しい。

夜はキムチ鍋で焼酎。ワシは大根でサラダを作った。



「バイオリン」

バイオリン なぜここまでに 触れてくる

3月18日(土)曇りのち晴れ

今週の週末飲みはワイン。ワシの担当はショートパスタだったので、ドライトマトペーストとアンチョビのフジッリを作った。



ワインがうますぎる。木曜日に飲んだものの残りだが、これは本当にお得な買い物だった。お店でボトルで注文したらとんでもないことになると思う。家飲み万歳。

「イタリアワイン」

生ハムと パスタがあれば 文句なし

3月16日(木)晴れのち曇り

木曜日はパスタの日なので、2日遅れのホワイトデーということでスペシャルパスタを作った。
基本的にペスカトーレなんだが、使う海老のグレードをアップした。それとイカ、オリーブ、スティックセニョールで豪華に。
海老の殻で出汁をとったりと手間はかかるが、やはりそれだけ味に深みがでる。



ネットで購入したバルバレスコをあわせてみたが、抜群にうまかった。
お腹いっぱい。今日はマラソンも筋トレもお休み。

「ホワイトデー」

金もなし せめて料理で 喜ばす

3月12日(日)晴れ

今日は「小郡ハーフマラソン」本番。かつてのお客さんが大会実行委員長をしてるのでいつかは出ようとは思っていたが、ずるずると伸ばして今年になってしまった。
普段から週末には20km前後を走る日を設けるようにしていたが、如何せん街の中だと信号待ちなどで途中で何度も止まる。だから自分が本当に20kmをノンストップで走ることができるのか疑わしくなってくる。 そんなわけでたまには大会に出るのも必要かなと思う。



朝8時過ぎには小郡陸上競技場に到着。さすがの大渋滞で駐車場の空きをみつけるのに手こずった。
9時半にスタート。天気は晴れ。予報では曇りだったので、絶好のコンディションかなと思っていたがそうはいかず、直射日光が厳しく最初から暑さが足枷になった。

先週、試走したから距離感は掴んでるが、なにせ久しぶりの大会で緊張感が半端ではない。身体はガチガチ。本来の走りができるようになるまで6kmぐらいかかった。
13kmぐらいからようやく走るのが楽しくなったが、16qぐらいから疲労がどっと出てまたつらくなった。なるべくフォームを崩さないようにして攻めたつもりなのにペースはどんどん落ちていった。

予想外の暑さのせいか、コースから外れて座り込む人や歩いてる人をたくさん見かけた。あと2kmほどでゴールなのに、ふらふらとしてまっすぐ走れない人もいた。3月なのにこの気温は身体の調子を狂わせるには十分だった。

ゴールの陸上競技場が見えた頃はワシも既にヘロヘロだったが、意地だけで走り通してなんとか無事完走。あぁやっぱりこの達成感は何にも代えがたい。



姫が応援してくれたのがだいぶ励みになった。コースのあちこちで現地の人が応援してくれるのも力になった。応援って給水と同じだなとしみじみ思った。

競技場の外に出店してるお店でハンバーガーを食べてから帰宅。
夜は餃子鍋で反省会。腹いっぱい食べて飲んで、早々に寝てしまった。

いい思い出を一つ作ることができた。

「思い出」

緊張も 苦痛も終われば 思い出に

3月8日(水)晴れ

筋トレメニュー覚書

プッシュアップ 20×1
アブローラー 10×3
レイズドレッグクランチ 10×2
コンセントレーションカール 10×2
バーベルカール 10×2
ワンハンドローイング 左右10×2
アップライトロウ 10×2
ダンベルベンチプレス 10×2
ブルガリアンスクワット 左右10×2
デッドリフト 10×2

ブルガリアンスクワットがすごくいいことに最近気づいた。定番メニューに決定。

「夢」


自宅ジム 未だに夢は 捨てきれず

3月7日(火)晴れ

日曜日の試走でどこもケガしていないか確認するために、大濠を2周。月がきれいだった。もうあまり寒くないので夜のランが楽になってきた。







「ケガ」


何よりも 今怖いのは 足のケガ

3月5日(日)晴れ

午前中は一人で小郡へ。来週行われる「小郡ハーフマラソン」に出走する予定なので、その試走に来た。

若干風が冷たいが雲一つない素晴らしい晴天のもと、実際のコースを一人で黙々と走った。同じように試走してる人を何人か見かけた。小郡は起伏がないので走りやすい。ハーフマラソンのタイムを縮めたい人にはいいかもしれない。

自分としてはまずまずのタイムで、なんとか足切りは免れそうなのでホッとした。





昼過ぎには帰宅して、シャワーを浴びてからはひたすら読書。疲れてるからたっぷり昼寝するかと思いきや、ほんの10分ほどうとうとしただけだった。

夜は姫が椎茸で何か作って欲しいというので、姫のアドバイスをもらいつつ「マッシュポテト椎茸」を作った。オリジナルだが結構うまかったので定番に加えようと思う。



「祈り」


本番は 足つらぬこと 祈るのみ

3月4日(土)晴れ

気持ちのいい青空。気温も高くて春の陽気そのもの。
八女の「江田建設」さんから糸島の「雷山千如寺」さんへの移動は快適なドライブ。

八女に行った時はいつも帰りに「よらんの」で大量の野菜を買う。これが土日の家飲みの素材となる。今日は春蕾があったので、天ぷらにしてみた。春の味覚は日本酒にあう。



「天ぷら」


天ぷらも 手づからなれば また一興