幸心堂

| 2017年9月2日

このサイトではラーメン屋の紹介が少ないとお気づきの方も多いでしょう。ラーメンというものはあまり健康的な食べ物というイメージがありませんよね。実際、食べることで得られるものはメリットよりデメリットの方が多いかもしれません。 […]

本格手打 甚徳うどん

| 2009年7月10日

カレーうどんというなんとも微妙な食べものがあります。まったく違うジャンルの食べ物が一つになった、いわば食の国際結婚によって生まれた混血児であります。その存在自体が微妙であるのでおいしく作るのが非常に難しい料理です。うどん […]

そば処 山月

| 2009年7月10日

ふーさんのご紹介です。ちょっと見つけにくい場所でしかも目立たない店構えで、ここで紹介したらお客さんが増えて逆に迷惑されるんじゃないかなと気兼ねしてしまうくらいささやかに営業されているお店です。店内も4人掛けのテーブル2つ […]

うなぎ 増田家

| 2009年7月8日

日本は昔からうなぎを食べてましたが、気づいたらいつのまにやらどの店も国産のうなぎは使ってないなんて状況になってたんですね。日本の伝統的な料理なわけですから素材もやっぱ国産がいいですよね。そんなわけで国産でしかも天然のうな […]

太平閣

| 2009年7月4日

仕事がらいろんな人にお土産を頂くわけでして、ESEグルメをやってることをご存知の方からは本当においしいものを頂きます。その中でも頂くたびにニヤリとしてしまうのがここの豚まん。豚まん嫌いな人ってたまにいますが、それはコンビ […]

Cheese cake & Sweets バニラの実

| 2009年7月3日

おいしいお店というのは全体的にどの商品やメニューもおいしいものですが、必ず一つはそのお店の代名詞となるようなズバ抜けておいしい一押しの商品やメニューがあるものです。このお店の場合はチーズケーキです。もうあのふわふわ感は癖 […]

平野松栄堂

| 2009年7月1日

よく「あの店のぼたもちはおいしかったよ」とか話を聞いて食べてみますけど、まぁ確かにおいしいけどどこか商業的な感じというか人工的というか、今一つ何かが足りないなと感じること多かったわけです。それでその理由を考えてみたんです […]

豆香洞コーヒー

| 2009年6月29日

ふーさんのご紹介です。白木原にもコーヒーの達人がいます。こちらの店長、ブログを拝見して思いましたがやはりコーヒーに対する熱いものがありますね。達人はそうでないとね。自分はコーヒーに人生賭けてます!っていう気合を感じます。 […]