eiyo
えしぇ蔵 | 2022年10月1日
南区大楠の住宅街の中に、「あさだ荘」というまるで時代の流れに取り残されたような古い昭和のアパートがあります。今はほとんど見られないコの字型に並んだ部屋が逆に新鮮に映ります。本来なら朽ち果てて取り壊されるだけのアパートが、 […]
えしぇ蔵 | 2022年10月1日
南区大楠の住宅街の中に、「あさだ荘」というまるで時代の流れに取り残されたような古い昭和のアパートがあります。今はほとんど見られないコの字型に並んだ部屋が逆に新鮮に映ります。本来なら朽ち果てて取り壊されるだけのアパートが、 […]
えしぇ蔵 | 2021年1月12日
低温調理法というのがありますよね。強い火力で短時間で作るのではなく、弱い火力でゆっくりと過熱して調理する方法ですね。当然時間はかかりますが、強い火力の時には出せない独特の食感や味わいを出すことができます。自宅で料理するな […]
えしぇ蔵 | 2020年10月28日
えしぇ蔵の故郷対馬が、福岡において対馬の魅力を発信するアンテナショップとしてオープンしたのがこのお店です。2020年4月に現在の場所に移転し、リニューアルオープンしています。1階ではうに、あおさ、干物などの海産物を筆頭に […]
えしぇ蔵 | 2020年8月26日
こちらのお店があるイベントに参加されていた時に、看板メニューの炙り鯖寿司を食べて感動したのが最初のきっかけです。是非お店に行こうと遠路はるばる山の中まで行ってみたものの予約なしでは入れないほどの人気店で、再度予約して出直 […]
えしぇ蔵 | 2020年1月10日
このサイトがスタートした時から紹介しているお店です。このお店はとんかつのお店ではなく、店名にあるとおり「かつれつ」のお店です。そこには譲れないこだわりがあります。日本に洋食が普及し始めて間もない頃に登場したかつれつを提供 […]
えしぇ蔵 | 2019年12月1日
このサイトの初期の頃から紹介していましたが、移転してメニューも若干変わったので改めてご紹介。NHKの横から六本松に至る細い道沿いにはいいお店が並んでいます。もともと昭和の雰囲気を残す住宅街で、古い家屋が並んでいますが、そ […]
えしぇ蔵 | 2019年6月22日
飲食店の一つの形態として定食屋さんというものが存在し続ける限り、日本の外食生活は日本らしさを維持することができるのかなと勝手に思っています。海外の人の目から見れば、定食や弁当というのは典型的な日本の食事の一つのイメージと […]
えしぇ蔵 | 2018年6月30日
ESEグルメの掲載店をざっと見てみると、圧倒的にランチやティータイム向けのお店が多く、夜にゆっくりと楽しむ、例えば接待に使えるようなお店が少ないことに気づいて、こりゃいかんなということで今回はランチもあるけど夜に行きたい […]