麺処極み
えしぇ蔵 | 2022年10月15日
何の下調べもなく姫と街をぶらついていて、「焼きあごラーメン」のちょうちんに惹かれてふらっと入ったお店です。あごだしを使ったラーメンとくればそりゃうまいだろということで。結果は正解でした。店内はそんなに広くないのでお昼時は […]
えしぇ蔵 | 2022年10月15日
何の下調べもなく姫と街をぶらついていて、「焼きあごラーメン」のちょうちんに惹かれてふらっと入ったお店です。あごだしを使ったラーメンとくればそりゃうまいだろということで。結果は正解でした。店内はそんなに広くないのでお昼時は […]
えしぇ蔵 | 2020年10月6日
焼肉屋と言ってもその目指すスタイルや味によっていくつかのパターンに別れると思います。それぞれがそれぞれの思いで努力して何かを極めようとするのは非常に素晴らしいと思います。そんな中、特にオススメしたい一つのパターンがここに […]
えしぇ蔵 | 2019年4月1日
子どもの頃、牛肉のステーキなんてよほどのことがないとお目にかかれませんでした。だから我が家ではステーキといえば豚でした。そうやって育ったので豚肉のステーキには妙にノスタルジーを感じます。今の時代、安くで食べられる牛肉のス […]
えしぇ蔵 | 2018年4月21日
宮崎名物のチキン南蛮はえしぇ蔵の大好物の一つです。これを嫌いという人の価値観が信じられないくらい好きです。でも福岡にいて本場の味を楽しむ機会はそうそうあるわけではありませんが、それを実現してくれるのがこのお店です。ここの […]
えしぇ蔵 | 2017年11月3日
例えばこういうふうに考えたことないですか?「2人か3人で入るお店ならおいしいところはたくさんあるけど、家族大勢で、しかもその中に子どもやお年寄りがいる場合にはあまりおいしいお店には行けないな・・・」なんてことを。お年寄り […]
えしぇ蔵 | 2015年3月13日
肉料理といっても星の数ほどのメニューがあると思いますが、その本当のおいしさをいかに味わうかということを突き詰めていけば、結局はシンプルに焼いて食べるのが一番ということになります。ではいい肉を選んで焼けばおいしくなるだろう […]
えしぇ蔵 | 2013年11月30日
高級と謳ったものが安価なものであったり、ここでとれたと謳ったものがあっちでとれたものであったりと、食材の虚偽表示で大騒ぎになってお偉いさんが出てきて頭下げたりと相変わらず食に関する意識レベルの改善が見られない我が国ですが […]
えしぇ蔵 | 2013年9月25日
歳をとると油っこいものが苦手になるとか、肉より魚が好きになるとか、肉もおいしいのをちょっとだけのほうがよくなるとか、40代以上にもなるとそういうことを言う人が多くなりますが、どうも世間一般の中年の流れに乗れていないのか、 […]
えしぇ蔵 | 2013年8月24日
馬喰(ばくろ)という言葉があります。もともとは馬を育てる仕事のことを言ったそうですが、後に馬や牛を売買する仕事を指すようになったとのことです。東京に馬喰町ってありますが、徳川家康が馬を飼うために馬喰を集めて住まわせたこと […]
えしぇ蔵 | 2011年9月21日
いろんな事件をきっかけに食品衛生の問題がようやく重要視されるようになりました。本当にようやくという感じです。犠牲者を出さないと学ぶことができないというのは悲しいことですね。要するにこれは己の利益で頭がいっぱいな飲食店にお […]