青空キッチン

| 2023年4月2日

「次世代型八百屋」としてご紹介した「筑前はかたや」さんの同じ店内で営業されています。昼はテイクアウトメニュー、夜は八百屋さんが閉店した後に立ち飲み屋に変わるというちょっとおもしろいスタイルのお店です。なにせ八百屋さんの店 […]

麺処極み

| 2022年10月15日

何の下調べもなく姫と街をぶらついていて、「焼きあごラーメン」のちょうちんに惹かれてふらっと入ったお店です。あごだしを使ったラーメンとくればそりゃうまいだろということで。結果は正解でした。店内はそんなに広くないのでお昼時は […]

よりあい処つしま

| 2020年10月28日

えしぇ蔵の故郷対馬が、福岡において対馬の魅力を発信するアンテナショップとしてオープンしたのがこのお店です。2020年4月に現在の場所に移転し、リニューアルオープンしています。1階ではうに、あおさ、干物などの海産物を筆頭に […]

しあわせ食堂/Diningかきはち

| 2018年12月1日

家に帰っても晩飯がないという日には、仕事の帰りにどこかで定食を食べたくなります。個人的な都合ですが、大橋エリアにおいしい定食屋さんがあるといいなと思って探していて見つけたのがこのお店です。お店の前に立つと、正面がきれいに […]

Dining 十和蔵

| 2018年6月30日

ESEグルメの掲載店をざっと見てみると、圧倒的にランチやティータイム向けのお店が多く、夜にゆっくりと楽しむ、例えば接待に使えるようなお店が少ないことに気づいて、こりゃいかんなということで今回はランチもあるけど夜に行きたい […]

焼き鳥の軍ぞう

| 2018年3月26日

えしぇ蔵は不動産の仕事の事務所を中央区大宮に置いておりますが、事務所の周辺には嬉しいことにおいしいお店がたくさんあります。このサイトに掲載しているお店が結構あります。その中でも事務所の3軒隣にあるこのお店は接待などで一番 […]

塚本鮮魚店

| 2015年1月18日

このサイトでも度々書いていますが、糸島というところは本当に食材の宝庫です。魚、野菜、米、肉、お酒、豆腐などなど、糸島に住む人は地元で収穫、あるいは生産されるもので全てまかなえるのではないかと思えるほどです。まったく羨まし […]

晴れたり曇ったり

| 2014年12月13日

昔は親不孝通り、今は親富孝通り。バブルの頃はこの通りは人でごった返してました。予備校生、大学生、若い社会人で週末は歩くのも大変なほどでした。あれからご存知の通り日本の経済は一気に下降を続け、週末の混雑はすっかり昔の話にな […]

由ら花

| 2014年1月30日

今まで福岡にある沖縄料理のお店を取材して外したことがないのはただの偶然ではないと思います。基本的に沖縄料理というのはヘルシーだからではないかと自分なりに推測しています。沖縄の人が長生きなのはあのゆったりとした気候の中でゆ […]

一期一会 ごえん

| 2013年4月19日

高宮に引っ越してからは外食生活が本当に楽しくなりました。高宮から平尾、薬院あたりのエリアにはたくさんの名店が散在しています。いろんないいお店との出会いがありましたが、そんな中でえしぇ蔵が最も嬉しかったのはこのお店との出会 […]