もり珈琲店

| 2022年2月7日

北九州にある自家焙煎のコーヒーが飲めるお店です。ここの特徴はなんといっても”スペシャルティコーヒー”の専門店であることです。”スペシャルティコーヒー”という言葉はよく聞くようになりましたが、どういう意味でしょうか?SCA […]

ラ ブーランジェリー ド ハリマヤ

| 2021年12月25日

ハード系のパンが好きな姫の影響で、いつしかえしぇ蔵もハード系パンの虜になっていました。嬉しいことに福岡にもハード系のパン屋さんは増えてきて、昔ほど探すのに苦労はしなくなりました。それに加えて今はネットの時代です。なにもお […]

毎日のパンと喫茶 tison(チゾン)

| 2021年9月22日

よく「洗練された〇〇」という表現を使いますね。改めて「洗練」を辞書で調べてみると、「あかぬけのした優雅・高尚なものにすること。」だそうです。このお店のことを表現するにはこの言葉こそ最適かなと思います。何にしても洗練されて […]

全粒粉パンの店 南北堂

| 2021年7月13日

小倉南区の住宅街の中にぽつんと小さなパン屋さんがあります。街を歩いてる時に「あ、ここにパン屋さんがある」と見かけるような場所ではありません。地図を見ながら行ってもちょっと戸惑うような場所でひそやかに営業されてますが、ここ […]

プレスキッチン赤坂

| 2021年3月21日

新型コロナウィルスのせいで飲食店業界は大きな変革を強いられました。店内で飲食するお店が苦戦する一方で、逆に盛り上がりを見せているのがテイクアウトやデリバリーに対応したお店です。UBER、DiDi、foodpanda、De […]

パンとエスプレッソと博多っと

| 2021年2月23日

「キャナルシティ博多」の近くに「ザ・ブラッサム博多プレミア」という高級感漂うホテルがあります。その1階にあるパン屋さんがここです。初めて名前を見た時は入力ミス?と思いました。なんとも独創的な名前です。名前からわかるこの” […]

Spoonful THE BAGEL

| 2020年7月27日

かつて糸島においしいベーグルのお店があるという噂を聞きつけ探しに行ったのはいつのことだったか?それは嵐で有名になった桜井神社のすぐ近くにありました。普通の民家の一部を改造して、いろんな種類のベーグルを販売されていました。 […]

トランテトロワ(Trente Trois)

| 2020年2月16日

このサイトでご紹介しているパン屋さんはいずれも気合が入った、己の信じた道を突き進みこれぞと思うパンを焼く筋金入りのお店ばかりですが、今回ご紹介するお店もまたそれに勝るとも劣らない存在です。以前このサイトで「パンスケープ」 […]

hands hands

| 2019年10月27日

西区から糸島へ続く高速の下道は仕事がら頻繁に通ります。そのたびに飯氏あたりで「ベーグル」と書かれたのぼりを目にしてずっと気になってたんですが、道路から周囲を見渡してもそれらしきお店は見当たらずいつも素通りしてました。そし […]

ベッカライ アロ

| 2019年9月29日

名前だけ見ると何のお店かわかりにくいと思いますが、「ベッカライ」というのは「ベーカリー」のドイツ語です。つまりパン屋さんです。「アロ」というのはラテン語で「育てる」とか「成長させる」という意味だそうです。深い名前を持った […]