もり珈琲店

| 2022年2月7日

北九州にある自家焙煎のコーヒーが飲めるお店です。ここの特徴はなんといっても”スペシャルティコーヒー”の専門店であることです。”スペシャルティコーヒー”という言葉はよく聞くようになりましたが、どういう意味でしょうか?SCA […]

ラ ブーランジェリー ド ハリマヤ

| 2021年12月25日

ハード系のパンが好きな姫の影響で、いつしかえしぇ蔵もハード系パンの虜になっていました。嬉しいことに福岡にもハード系のパン屋さんは増えてきて、昔ほど探すのに苦労はしなくなりました。それに加えて今はネットの時代です。なにもお […]

全粒粉パンの店 南北堂

| 2021年7月13日

小倉南区の住宅街の中にぽつんと小さなパン屋さんがあります。街を歩いてる時に「あ、ここにパン屋さんがある」と見かけるような場所ではありません。地図を見ながら行ってもちょっと戸惑うような場所でひそやかに営業されてますが、ここ […]

焼牛や 頼実

| 2011年9月8日

飲食店における「安い」という言葉の意味を再考してみようじゃありませんか。今の日本においては、特に飲食業においては大いに誤解されている言葉ではないかと思うのです。「安い」というのは、客の立場から見て、自分が与えられた物やサ […]

しらいし

| 2009年7月14日

「行徳クリニック」の行徳先生のご紹介です。ここは酒が飲めるそば屋です。先生はよく二次会的に使われるそうです。他のお店で一杯飲んで、ほろ酔いで来てまたちょっと飲んでそばで〆る、みたいな。なんとも粋な飲み方ですね。そういうわ […]

耕治 魚町本店

| 2009年7月4日

豚骨が標準となってる九州のラーメン界になんと昭和30年から東京風の支那そばで勝負してる老舗が小倉にあります。創業者(先代)は東京の老舗のそば屋の息子で、戦争で生家は没落し先代は小倉に移ってこの店を開店されたそうですが、当 […]