フロレスタ六本松店
えしぇ蔵 | 2022年11月15日
子どもの頃からドーナツが大好きでした。給食でドーナツが出る日はやたら嬉しかったのを覚えてます。今に至っても大好きなままですが、どうも昨今のドーナツのイメージは悪いですよね。不健康な食べ物の象徴のように扱われています。実際 […]
えしぇ蔵 | 2022年11月15日
子どもの頃からドーナツが大好きでした。給食でドーナツが出る日はやたら嬉しかったのを覚えてます。今に至っても大好きなままですが、どうも昨今のドーナツのイメージは悪いですよね。不健康な食べ物の象徴のように扱われています。実際 […]
えしぇ蔵 | 2022年8月1日
えしぇ蔵は知りませんでしたが、かつて薬院や橋本でも営業されていたそうです。うどんの全国大会でも優勝経験があるほどの実力派で、うどん好きの人たちの間では大絶賛されている有名なお店です。店内に入ると入口のすぐ横でうどんの手打 […]
えしぇ蔵 | 2022年7月3日
表通りを普通に徒歩や車で通っていては絶対に目に触れることのない目立たない場所にある極上イタリアンです。車で行く時は、「え?本当にここ入っていくの?」と思ってしまうほどの狭い道を入りますが、入っていけばお店はすぐに見つかり […]
えしぇ蔵 | 2021年11月27日
福岡でおいしいうどんを食べたい時には、「豊前裏打会」と書いてあるお店に行けばまず間違いないと思います。それほど個人的にはお気に入りのうどん屋のグループです。実際、このサイトでも所属するお店をいくつも紹介しています。なんな […]
えしぇ蔵 | 2021年8月23日
一戸建が多い完全な住宅街の中にひっそりとという感じで営業されています。民家を改装したこじんまりとした構えなのでちょっと気づきにくいかもしれませんが、店内は広くて立派なスペースがあり、まさに中華の高級レストランに来たかのよ […]
えしぇ蔵 | 2018年8月4日
飲食業の形態はそれぞれの時代で栄枯盛衰がありましたが、もし遠い未来に今の時代を象徴する飲食店といえば、カフェということになるのでしょうね。これはまさに自分たちの時代に生まれて発展した飲食店の形ですね。まだまだその勢いは衰 […]
えしぇ蔵 | 2017年9月30日
飲食店に限らず何かお店を開こうとすれば場所は重要なポイントです。通りに面してかつ駐車場が前にあった方がいいとか、下り車線側がいいとか、2階以上のフロアは絶対ダメとかよく聞きます。ですが、最近ではこと飲食店に関しては場所が […]
えしぇ蔵 | 2017年5月20日
未知の領域に勇ましく切り込んで、後に続く世代のために新たに道を築いた偉大な人はどの業界にもいますが、こと日本のフランス菓子業界において忘れてはいけないのが河田勝彦さんです。1967年に渡仏し修行を重ね、パリのヒルトンのシ […]