あづま屋

| 2023年9月3日

度々宣言していますが、担々麺が大好きなんです。なので担々麺がおいしいお店と聞けば必ずチェックするようにしています。今まで数々の担々麵を食べて来ましたが、ついに来たかという感じです。このあづま屋本店の担々麺、もう最高です。 […]

手打蕎麦 悠静

| 2022年2月21日

このお店が入ってるテナントには以前もおいしい蕎麦屋さんがありましてここでも紹介していました。いいお店だったので残念だと思っていましたが、新たに入ったお店がまたおいしいので良かったです。えしぇ蔵はここに来た時はいつでもせい […]

チリジョー

| 2021年4月18日

もうすっかり老舗になりました。奈多のチリジョーといえば外国人の間では有名らしいです。日本人向けにアレンジしていない味、ボリュームともに本場のメキシカンがいただけます。お勧めはまずはタコス。ぱりっとした歯ごたえの「クリスピ […]

カフェ アレグリア

| 2015年7月10日

飲食店は長年の経験、努力、創意工夫によって自分の味を確立したら、それを武器に世の中に打って出るのが普通の流れですよね。だから店を開けば自分の料理のおいしさをアピールすべく、チラシを配ったり、メディアに出たりといろんな方法 […]

らーめん屋 たつし

| 2014年6月20日

このお店のラーメンを食べた瞬間に一番に感じたのは”情熱”でした。おいしさよりも先でした。こんなわかりやすいことがあるのかと思いました。作り手が精魂込めて作り上げたというのがその味からストレートに感じることができました。本 […]

由ら花

| 2014年1月30日

今まで福岡にある沖縄料理のお店を取材して外したことがないのはただの偶然ではないと思います。基本的に沖縄料理というのはヘルシーだからではないかと自分なりに推測しています。沖縄の人が長生きなのはあのゆったりとした気候の中でゆ […]

中華菜食 直家

| 2011年1月30日

飲食店の経営をビジネスの一形態としてのみ認識している飲食店オーナーがどんどん増えつつあるのを見て本当に悲しいものがあるなと思うえしぇ蔵であります。そういうオーナーは味の追及よりも利益率の追求に忙しくて、経営学だ、成功哲学 […]

筥崎珈琲

| 2010年10月6日

箱崎という町がなかなかにあなどれないことをご存知でしょうか?日本三大八幡宮の一つである筥崎宮は平安時代には既に存在しましたから、いかに歴史のある町かというのは周知の通りですが、その箱崎は妙見通りの整備によって新しい顔もで […]

パンストック

| 2010年9月22日

正直に言いましょう。福岡市において東区はなぜかパン屋に恵まれていません。中央区、南区、早良区あたりはあちこちにいいお店がありますが、なぜか東区は・・・。福岡で最も人工の多い区なのになぜでしょう?いかんともし難い現実に甘ん […]

POP COFFEES

| 2009年11月25日

福岡にも自家焙煎でコーヒー豆を販売してくれるお店が増えました。それらのお店はほとんどが小規模経営で奮闘されていますが、そういうスタイルでないと本当にいいコーヒーを提供できないということなんですよね。だからその奮闘ぶりには […]