ダンザパデーラ

| 2021年5月31日

皆さんはビュッフェスタイルをどう思われますか?このスタイルはお店によってクオリティに大きく差が出るのではないかと思います。もし質の低いお店に行かれた方は「ビュッフェはちょっと・・・」という意見になるかもしれません。えしぇ […]

陶翠苑

| 2020年8月26日

こちらのお店があるイベントに参加されていた時に、看板メニューの炙り鯖寿司を食べて感動したのが最初のきっかけです。是非お店に行こうと遠路はるばる山の中まで行ってみたものの予約なしでは入れないほどの人気店で、再度予約して出直 […]

Spoonful THE BAGEL

| 2020年7月27日

かつて糸島においしいベーグルのお店があるという噂を聞きつけ探しに行ったのはいつのことだったか?それは嵐で有名になった桜井神社のすぐ近くにありました。普通の民家の一部を改造して、いろんな種類のベーグルを販売されていました。 […]

ブランジュリ ノアン

| 2019年7月17日

糸島は食の宝庫と常々書いてきましたが、時間の経過とともにいいお店は増えていく一方です。おいしいパン屋さんも増えてきましたが、その中でも忘れてはいけない名店がこちら。場所が決して見つけやすいところではなく、どちらかというと […]

志摩の海鮮丼屋

| 2019年1月20日

糸島は類まれな食材の宝庫であることは皆さんもご存じの通りですが、中でも素晴らしいのは海の幸です。日々水揚げされる新鮮な魚介類はそのままで何にも勝るご馳走です。海の幸を味わうのに最もいい方法は当然刺身だと思います。そしてそ […]

SANA(サナ)

| 2018年1月12日

ナチュラル志向という言葉をよく聞くようになりました。どの分野でもそうかもしれませんが、結局行きつくところ自然体というのが一番いいということになるのでしょうか?ありのままの良さを再認識すべき時代になったということかもしれま […]

糸島ナチュラルチーズ製造所 TAK(タック)

| 2018年1月1日

糸島といえば食材の宝庫というイメージがあります。様々な地形が混在するせいか、ありとあらゆる食材の質が非常に高いです。その中には牛乳も含まれます。「伊都物語」は高品質で有名ですから糸島の乳牛の質を推し量ることができます。牛 […]

ドゥワンチャン

| 2017年12月1日

今や日本にいながらあらゆる国の料理を楽しむことができますが、ある異国料理のお店でその国の料理を初めて食べた時の印象は、そのままその国の料理の印象になってしまうのは自然の成り行きだと思います。例えば初めて行ったスペイン料理 […]

塚本鮮魚店

| 2015年1月18日

このサイトでも度々書いていますが、糸島というところは本当に食材の宝庫です。魚、野菜、米、肉、お酒、豆腐などなど、糸島に住む人は地元で収穫、あるいは生産されるもので全てまかなえるのではないかと思えるほどです。まったく羨まし […]

王丸の駅

| 2009年7月10日

自然に恵まれた前原には優れたお店があちこちに点在しています。56号線をひたすら佐賀の方角に登って行くと、王丸山の麓あたりにこのお店はあります。ここで紹介せずとも人気のあるお店ですので、休みの日は混雑していることを考慮に入 […]