ル ピュイ

| 2023年9月17日

日本人が抱いているフレンチのイメージというのは、”おしゃれで上品でおいしいけど高くてちょっと敷居が高い”という感じではないでしょうか?そうめったにはいけないと思う人は多いはず。そんなこと言ってたらフランス人は普段何を食べ […]

あづま屋

| 2023年9月3日

度々宣言していますが、担々麺が大好きなんです。なので担々麺がおいしいお店と聞けば必ずチェックするようにしています。今まで数々の担々麵を食べて来ましたが、ついに来たかという感じです。このあづま屋本店の担々麺、もう最高です。 […]

春水堂

| 2023年8月21日

「チュンスイタン」と読むそうです。博多駅のアミュプラザ博多の地下にあるこのお店は、台湾に本店があるカフェで、なんとあのタピオカミルクティー発祥のお店だそうです。創業は1983年。日本上陸は2013年だそうです。このお店は […]

海千

| 2023年7月30日

ある日、パソコンのお客様と辛子明太子の話になった際に、宗像に工場がある「海千」というところの辛子明太子がおいしくて、そればっかり食べてると聞いたので、いつか食べてみようと思ってましたが、その数日後に姫が六本松の「エルロク […]

パティスリー ニコ

| 2023年7月18日

子どもの頃、ケーキを買ってもらえる時は心躍る思いがしませんでしたか?えしぇ蔵の出身地は超ド田舎なのでケーキ屋といっても、今福岡のあちこちで見かけるようなちゃんとしたお店はありませんでしたが、それでもその店内に入るとワクワ […]

ニュースマイル

| 2023年7月2日

洋食屋さんというジャンルは日本ならではの特異なもので、外国の料理でありながら明治以降の日本の文化が日本人にあった変更を加え続けて、ついには日本の一つの食文化とまでなりました。ただ、平成以降の日本においては、本来の海外の食 […]

タイ屋台料理&ヌードル オシャ

| 2023年6月20日

タイ料理のお店を選ぶ際に非常にわかりやすい目安となるのが、「タイセレクト」という制度です。これはタイの商務省がタイ料理のお店を審査して、お墨付きを与えるというもの。例えば日本政府が海外の鮨屋を評価して、「これは紛れもなく […]

広島のお好み焼き Kitchenじゅん

| 2023年6月5日

年齢のせいでしょうけど、食後に胃がもたれる料理が増えてきました。昔はどんな料理もさっさと消化してましたけどね。最近はお昼に食べたラーメン一杯でも夕方まで引きずることがあります。そういう老化したえしぇ蔵にとって、お好み焼き […]

蕎麦切り かんべえ

| 2023年5月22日

そばっていうのは手頃な価格でしかも身体にもいい庶民の普段の食べ物という感じでしたが、最近は福岡にも高級そば屋が増えてきまして、そば屋も両極端に分かれつつあるかなと思います。このお店は高級の方に入るお店なので、なかなか気軽 […]

侑久上海 THE BUND

| 2023年5月7日

地元の食材を生かした「博多版中華」をモットーにした上海料理のお店「侑久上海」の2号店で、天神に新しく誕生した「天神ビジネスセンタービル」の地下2階にある「天神イナチカ」に入っています。福岡の中心地天神のオフィスビルの中に […]