白玉饅頭本家 池の家 鳥栖店

| 2015年2月1日

佐賀大和インターから古湯温泉の方角に北上して行くと、”九州の嵐山”と呼ばれる風流な渓谷「川上峡」があります。そこでは白玉饅頭が名物として非常に有名で、老舗がいくつかあります。観光に行ってお土産に買って帰る、あるいはお店で […]

saburo36

| 2014年1月18日

特に料理が得意なわけではないのに、カレーを作る時だけは徹底してこだわるという知り合いがいました。予め食べる日を設定しておいて、数日前から作り始めるそうです。その気持ちすごくわかります。カレーは簡単にも作れますが、素材を厳 […]

うどん 陣

| 2013年9月12日

勇名とどろく「豊前裏打会」の一員のお店です。この「豊前裏打会」という名前を聞いただけで個人的には非常な安心感を覚えます。初めてのお店でも「あ、それなら大丈夫。おいしいはず」という印象を与えてくれます。この「豊前裏打会」と […]

西国御領 風羅坊

| 2009年7月13日

お店の名前が芭蕉の俳号とは知りませんでした。名前からしてすでにつかんでるって感じですが、中身もしっかりつかんでます。えしぇ蔵は常日頃飲食店に限らず、いろんな”ホンモノ”を探してますが、こちらのそばはその部類に充分入るので […]

里味庵

| 2009年7月13日

つくづく思うのは飲食店というのはいい仕事さえしていれば絶対にどんな場所であろうとお客さんは来るということ。それを実証するお店をいくつも見てきました。人里離れた山奥とかでもみんな口コミで情報を入手して尋ねて来るんですよね。 […]

農家民宿 具座

| 2009年7月8日

「佐賀天地農場」の三瀬もんさんのご紹介です。ご主人は三瀬もんさんのお友達とのこと。さすが三瀬もんさん、このお店は本当に素晴らしいですよ。ここは日本人の故郷ですね。古い農家を改造した非常に味のある民宿で、囲炉裏もあれば五右 […]

繁ちゃん屋

| 2009年7月7日

馬のホルモン食べたことありますか?一瞬え?っと思うかもしれませんがこれがなかなかじゃなくてかなりいけるんですよ。比類なき超グルメのランドリー・キッチンの藤井社長が「ホンモノの馬のホルモン食わしちゃる!」と高速飛ばして連れ […]

第2つくしの里 ほっこり工房 笑屋(わらや)

| 2009年7月4日

障害者の方のための授産施設というのは無料ではありません。皆さんそれぞれ費用を負担して利用されています。ということは何らかの収入がなければいけません。そういうわけで福岡にもいくつかある授産施設ではパンなどを作って販売し、収 […]

燻や(くんや)

| 2009年7月4日

七山エリアは本当に恵み豊かな土地でして、取材のネタに困りません。遊びに行ったら寄りたいお店がいくつもあります。いいお店が多い地区にはいい自然があるのがお約束。温泉もあるしドライブや登山にも最適です。そんな時に必ず寄ってい […]

ハム・ソーセージ工房 イブスキ

| 2009年7月4日

皆さんも新聞やテレビでご存知のように、普通のスーパーやコンビニで売ってるハム・ソーセージには何が入ってるかわかりません。まずくて体に悪いものをなんで食べれましょうぞ!本来の製法できちんと作ってるお店で買いましょう。”スペ […]